BREWPUB STANDARD

INFORMATION

2013/7/3 修行の日々が始まります

7月なりました。梅雨はいつの間にか終わっていた。

さて、長らく充電期間というかなんというか無職というかフリーランスを気取っておりましたが、笑

ほぼほぼ次の仕事が決まりました。このままだと年収が半分以下になるところでした。笑

もちろんブルーパブ開業に向けて、ビール製造の経験を積むことができる仕事を探してたわけですが、大阪で自宅から通える範囲で、ビールも作ってる酒蔵さんにオファーを頂くことができました。

なんせ普通に求人などあんまりあるような業界じゃないので、色々と縁と縁をつないでもらったわけです。

しかも、やっぱり狭い業界なので、別の方面からつないでもらったご縁が、最終的に合流していってたどり着き、採用に至りました。特にその過程での、ゴールデンウィークでの食博覧会で、実際に能力とキャラクターをアピールできたのが大きかったです。

ご縁をつないで頂いた皆々様に改めて感謝です。ありがとうございます。

久々に「引き寄せの法則」を実感しました。求めよ、さらば与えられん。ですね。

大手の企業からもオファーがあり、これまた感謝で大変面白そうな業務内容だったのですが、ビール製造に携わるまで結構な時間がかかりそうなのと、自分のやりたい規模と差がありすぎて、習得できる技術も変わってくるようだったので。もったいないことですが辞退させてもらいました。うーん、、世間的にはブームの第一線でめちゃおもろそうだったが、、

前職もまぁまぁ人数の多い企業で、色んな人・部署が協働して一つのブランドを築くのってすごいことだなぁ一人じゃムリだなぁと実感したものの、自分には向いてないなぁとも思ったものでした。笑。

なので今回は小さい企業です。もうほぼ全員の従業員さんとも顔合わせできたのでよかった。

実際の勤務初日は7月中旬からですが、その前に顔出して準備していきたいと思います。

というのも、自分にとってもまたかなり新しい仕事ばかりだから。

もちろんビールの製造もそうですが、売上のボリュームで言えば清酒がメインだし、さらに焼酎もあり、酒類別の製造部なんてあるような規模じゃないのでさらに知識の幅が必要。

さらに言うと、業界的に不振の続く清酒業界で、求人も出してないのに採用して頂いた以上、自分の人件費以上は自分で稼ぐ必要があります。

そこで任されることになったのが、今まで注力されてこなかったEC事業、ネットショップ、B2C。直販での新規売上というこれまた大きな仕事です。よくよく考えたら辞退した大手企業からも同じような業務でオファーがあったわけだから、業界的にそういう流れなんだろうと。

酒蔵って昔から酒屋さんに売ってもらって成り立つものだったそうですが、清酒とともに酒屋さんの凋落ぶりは一般消費者でも感じることができるほどです。

結局、酒蔵も生き残っていくためには直販に力を入れていかないといけない。色んな蔵元さんともお話する機会がありましたが、皆さん同じように言ってた。

イベントに出店したり、自社で企画したり、店頭販売したり、そしてもちろんネットショップで販売したり。

歴史ある業界でも、淘汰の波は大きい。いや、だからこそか。

とはいえ自分も別にそもそも製造業はやったことありませんし、ましてやネットビジネスどころか純粋な営業職もやったことありません。

今までマルチプレーヤーだったといえば聞こえはいいですが、全部素人とも言えます。笑

これは、お酒の知識と製造の技術習得どころか、販売でベンチャー事業立ち上げるような感じになりそう。笑

ただ、清酒もビールも焼酎も一社で造ってるところは全国でもそう多くはないので、強みは充分にあり、個性のある商品もあって、売れるような気がするんだなぁ。

というわけで、また新たなチャレンジの日々が始まりそうな予感です。

残り少ない準備期間で知識詰め込めるだけ詰め込んで、ベンチャー事業の戦略を練りたいと思います。

ので、どなたかネットショップビジネスについて事細かくご指導頂ける方、ぜひご一報下さい!!

いえ、事細かくなくてもいいので!笑

さて、ガンバリます。